- Home
- オアシス農機センター
- 刈払機の固定レバー廃止の流れ
刈払機の固定レバー廃止の流れ
- 2012/1/17
- オアシス農機センター
昨年より国内の刈払機は順次、第二次国内排出ガス自主規制エンジンに切り替わっていますが
時をほぼ同じくしてスロットルレバーもより安全なものに切り替わっているのをご存知でしたか?
(社)日本農業機械工業会では
刈払機の自主的な安全対策の取組として、安全装置のない
固定スロットルレバーから、刈刃の回転を急速に止めることのできるタイプへと
切り替えることとしたそうです
(合意文章はこちら)。
|
弊社でもお取扱いのある日工タナカは(社)日本農業機械工業会の刈払機部会には |
|
|
|
下記の日工タナカ刈払機は現行機の在庫が無くなり次第、
順次安鑑レバータイプへ切替となります。
長年これまでの固定レバーに慣れ親しんだ方には、
使いにくいとおっしゃる方もいらっしゃるかとは思いますが、
ユーザー様の万一の際の安全を考えての仕様変更です。
ご理解をお願いします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
PCG22EASP | PCG22EASP(S) | PCG24EASP(S) | PCG27EASP(S) |
![]() |
![]() |
||
PUM-270S | SUM-300BS |
チェンソー用品を買うなら
オアシスのインターネットショップ MALDEPO(マルデポ)へ
お手持ちの農業機械について、気になる兆候などはありませんか?
修理のことなら農機のプロショップ 株式会社オアシス修理部へ
お気軽にご相談ください、建築資材・住宅設備の販売、
リフォームをトータルサポートする 株式会社オアシスリフォーム部へ
不動産をお探しならまずはご相談を、
九州の田舎暮らし・新規就農を応援する株式会社オアシス不動産部へ
株式会社オアシス
住所:大分県由布市庄内町柿原224
電話:097-582-1090 Fax:097-582-1766