川でも生きられるサメ オオメジロザメ
- 2011/10/10
- オアシス不動産, 徒然トピックス
- estate-tokumaru
オーストラリアのゴルフ場にある湖に、洪水で川が氾濫した際に流されてきたサメがいる。
オーストラリアのゴルフ場の14番ホールにある湖に、ちょっと変わった、注意を促す標識がある。
実は、ここにはサメがいる。
近くの川に生息していたサメが、洪水で川が氾濫した際、押し流されてやってきた。
水が引いた今も、6匹のサメは取り残され、体長が3メートルに達するものもいる。
全長3m
がっしりした体つきをしているサメで、吻部から背びれのところまでの長さが比較的短い。
このサメは、人間に対して攻撃的でシャークアタックの件数では3本の指にはいる。
このサメの最大の特徴は、淡水でも生きられるということで、ミシシッピー川、ザンベジ川、アマゾン川、ニカラグアやグアテマラなどの湖などにも生息している。
やっぱりこのサメも、フカヒレなどによる乱獲の被害に遭い、一部の湖ではほぼ絶滅しているらしい。
非情に攻撃的でホホジロザメと同じく危険な種類であるが、知名度が低い。
最近になってようやく映画に登場し始めた種類でもある。


株式会社オアシス 代表取締役 得丸英利
問合せ先 estate@oasisu.co.jp
TEL 097-582-1375まで
オアシスの不動産物件情報は下記をクリックして下さい。
九州の田舎暮らし(九州カントリー)を応援する。
田舎ねっと九州 新規就農 田舎不動産情報の大分県由布市 株式会社 オアシス不動産部HP
オアシスのインターネットショップはマルデポ
オアシスの農機具はこちらへ
オアシスのリフォームはこちらへ
ただいまランキング参加中、「ポチっ」とお願いします!!