普現寺
吉四六さんの墓を見学に行きましたら、そこには立派なお寺があり、そこも見学させていただきました。そのお寺とは普現寺。
臨済宗妙心寺派。永仁二年(1294)、大友親秀の男因幡守親直公(野津五郎頼宗)が金像の普賢菩薩の霊夢により当寺を建立。覚庵禅師を請じて開山とし、普賢の音通に従い普現寺と号す。大友島津の乱により一時荒廃するが、正保四年(1647)現在地に復興し月桂寺四世大安和尚を再興開山とする。(普現寺略史、大友興廃記による) 境内には約200本ものもみじがあり、紅葉シーズンには赤と黄色のじゅうたんでみなさんを迎え入れます。

11月にはこのもみじがライトアップされ幻想的な雰囲気を作り上げ多くの観光客の目を楽しませています。

普現寺境内の入り口
普現寺境内の入り口からの動画
株式会社オアシス 代表取締役 得丸英利
問合せ先 estate@oasisu.co.jp
TEL 097-582-1375まで
オアシスの不動産物件情報は下記をクリックして下さい。