- Home
- オアシス不動産, トッピクス・ハウトゥー
- 農家大ピンチ
農家大ピンチ
- 2010/10/14
- オアシス不動産, トッピクス・ハウトゥー
先ほど、お米を集めて、集荷業者に販売する人から聞いたのですが、今年はコメが安すぎて、うまみがないと愚痴をこぼしていました。集荷業者が県外が安すぎて、大分産を求めていないそうです。
すぐに、インタネットで調べたところ、下記のような文面がありました。
<きのこ記者φ ★:2010/10/05(火) 10:26:03 ID:???
東北で2010年産米の稲刈りが最盛期を迎える中、稲作農家の表情がさえない。
販売委託をした農家に全農が前金として支払うコメの概算金は、各県で軒並み大幅に下落した。
記録的な猛暑でコメの品質低下も危ぶまれる。実りの秋。農村は憂いを帯びている。
日本三景松島(宮城県松島町)の海岸から内陸に7キロ。街道沿いに広がる中山間地の
水田で9月下旬、コンバインがうなりを上げた。
「農家はピンチ。1万円は切らないと思っていたが、異常だね」
松島町の専業農家戸石隆明(たかはる)さん(61)が表情を曇らせる。
全農宮城県本部は9月10日、主力のひとめぼれの概算金を昨年より3600円低い
60キロ当たり8700円(1等米)に引き下げた。1万円の大台を割ったショックは大きい。
戸石さんはひとめぼれなど4種類のコメを4.7ヘクタール作付けしている。
約460万円だった稲作収入は今年、100万円ほど減る計算だ。
深刻なコメ余りで米価は下落を続ける。戸石さんは「政府は余剰米を備蓄するべきだ。
一度米価を安定させないと、農家は経営レベルを維持できなくなる」と訴えた。 ・・・・・等々>
これは、農家にとって大変なことです。
体が悪くてもお米を作るということは、、農家にとっては誇りです。
少々金額が安くても、我慢してやってきたと思いますが、これでは生産意欲がなくなってしまします。
1粒でも多くおコメを食べて、金額が上がることに協力してきましょう。

JAおおいたに玄米を供出している農家
株式会社オアシス 代表取締役 得丸英利
問合せ先 estate@oasisu.co.jp
TEL 097-582-1375まで
オアシスの不動産物件情報は下記をクリックして下さい。
田舎ねっと九州 新規就農 田舎不動産情報の大分県由布市 株式会社 オアシス不動産部HP