- Home
- 地域・観光, オアシス不動産, トッピクス・ハウトゥー
- 竹田市 扇森稲荷神社(おうぎもりいなりじんじゃ 通称こうとうさま)
竹田市 扇森稲荷神社(おうぎもりいなりじんじゃ 通称こうとうさま)
- 2011/1/3
- 地域・観光, オアシス不動産, トッピクス・ハウトゥー
1月2日毎年恒例の
大分県竹田市に鎮座する商売繁盛・家内安全・交通安全・学業成就の神である扇森稲荷神社(おうぎもりいなりじんじゃ 通称こうとうさま)に参拝に行きました。特に商売繁盛は、会社繁盛、五穀豊穣、漁業大漁を祈願するものでもある。
通称「こうとうさま」日本10大稲荷にも数えられ、今年も、初詣には、多くの人であふれていました。
記録では岡藩中川公により1616年に稲荷神社として創祀され、天保の年、「扇の森」の社号を贈られたことから 「扇森稲荷神社」が正式名称であるが「こうとうさま」と呼ばれることが一般的である。 その名称の起源が明らかでないが、近隣から約1500年前の古墳(扇森山横穴墓と稲荷山横穴墓群) が発掘されており、 この古墳が祖霊社であり、何らかの信仰の地であったことが推測される。

ここから並びました。

もう少しです。 株式会社オアシス 代表取締役 得丸英利
問合せ先 estate@oasisu.co.jp
TEL 097-582-1375まで
オアシスの不動産物件情報は下記をクリックして下さい。
田舎ねっと九州 新規就農 田舎不動産情報の大分県由布市 株式会社 オアシス不動産部HP